子どもの頃から現在も健康優良児(とっくに児ではないけど!)街道を歩み続ける、アラサーのnatsumiです。

今回は20代から60代のサラリーマンを対象に、市販薬(薬局やドラッグストアで購入できる薬)を定期的に購入しているかをアンケート調査しました。その結果、26.5%が購入していると回答。毎月の購入費用は平均で1,702円、中央値は1,000円でした。

次に、少し詳しくその内訳をみてみましょう。

市販薬の購入には、年齢による差はない

年齢ごとの購入傾向をみると、男性は年齢にともなう差がほぼないことが分かります。女性は30代と50代にやや特徴がありますが、大きな差はないようです。購入している市販薬は、加齢にともなう疾病等によるものではなく、持病、もしくは慢性的な症状に対するものだと考えられます。

ところで、サラリーマンの4人に一人が定期的に購入する市販薬の総量は、どのくらいのものなのでしょうか。

市販薬の市場は8千億円

20代から60代の人口は約6千万人、その26.5%が毎月1,702円の市販薬を購入した場合、年間で3,247億円となります。厚生労働省が公表している統計調査を見ると、市販薬の市場は7,954億円(2022年、出荷額)なので、その約4割を占める計算になります。かなりの規模ですね!

厚生労働省:薬事工業生産動態統計調査

なお、内訳のトップ10は下表の通り。

皆さんが普段お世話になっている薬もあるのではないでしょうか。早い人では2月頃から花粉症に悩まされ、市販薬を手放せなくなる人も少なくありません。ちなみに、薬効分類が「公衆衛生用薬」に該当する殺虫剤には、医薬品扱いのものも。バルサンやアースレッドなどの燻煙材のほか、スプレータイプの殺虫剤でも医薬品として販売している製品があるんですね。知らなかった!

薬効分類出荷額備考
外皮用薬1,729億円塗り薬、貼り薬など、発毛剤も含まれる
中枢神経系用薬1,458億円風邪薬、解熱鎮痛剤など
感覚器官用薬916億円目薬、鼻炎薬など
ビタミン剤755億円ビタミンC、B群、Aなど
消化器官用薬715億円胃腸薬、下剤など
漢方製剤435億円漢方薬
滋養強壮薬420億円ビタミン、アミノ酸、生薬等を配合したもの
その他の代謝性医薬品387億円糖尿病用剤など
呼吸器官用薬235億円咳止め薬など
公衆衛生用薬144億円殺虫剤、消毒剤など

処方箋による薬はケタ違い

市販薬の市場は7,954億円ですが、医療用医薬品(処方箋が必要な薬)の市場規模はケタ違いです。その額は、なんと11兆6,758億円!そのほとんど(窓口負担は3割、後期高齢者は1~2割)が医療保険から拠出されていることを考えると、いざという時のための保険が、慢性的に浪費されていないか不安になります…。「その湿布薬、本当に処方する必要はあるの?」「風邪に抗生物質って必要?」「飲み切れない量を処方してない?」など、医療用医薬品の取り扱いをみんなでしっかりと考えて議論していくことが必要なのかもしれません。

いずれにしても、高齢化に伴い医療へのニーズがますます高まることは確実です。医療制度が崩壊する前に、市販薬とのバランスを考慮したり、個人も国も真剣に考えていく必要がありそうです。

調査概要
調査名称:体の不調についてのアンケート
調査期間:2024年1月16日
調査対象:都市部(東京、愛知、大阪、福岡)に居住する、20~69歳の会社員男女
調査数 :683名
調査方法:Webアンケート

あわせて読みたい